この記事には広告が含まれています。

パリの【有名パティスリー5選!】本当に美味しい人気ケーキを厳選紹介

もんめい

都内勤務の現役パティシエールです!
作り手目線で素敵なお菓子や観光情報をご紹介します。
製菓衛生師、食品衛生責任者

もんめいをフォローする
パリ エッフェル塔 パティスリー

こんにちは!今回はパリの有名パティシエ達による、「本当に美味しいスイーツショップ」をまとめて紹介していきます! パリの有名パティシエによる本当に美味しいケーキ屋5選

この記事はこんな人におすすめ!
  • パリに旅行に行く予定があって、本場の美味しいケーキが食べてみたい方
  • パリで美味しいスイーツのお土産を探している方
  • パリの人気なパティスリーはどこか知りたい方

折角パリに旅行に行くなら、本場のフランス菓子を食べてみたいですよね。ただ、パリには本当にパティスリーが沢山あります。折角なら、ハズレなく全部美味しいお菓子を食べたいですし、ここでしか買えないお土産を買って帰りたいですよね。

この記事を読めば、パリ旅行に行った際に、沢山あるパティスリーの中から世界的に有名なパティシエのお菓子を選ぶことができます! 

おすすめな商品も一緒にご紹介しますので、あまり詳しくないけど美味しいの食べたい!という方にもおすすめです!

また、パリでしか買えない、センスが良い!と言われるスイーツのお土産を買う場所を知ることができます!これを参考に、大切な人にもお土産で幸せをお裾分けしてみてください♪

パリ1区【ル・コントワー】憧れのホテル「リッツ・パリ」を体験!

ルコントワー マドレーヌ

「ル・コントワー」は、世界的高級ホテル「リッツ・パリ」の中にあるケーキ屋さんです。

リッツ・パリの優雅さをカジュアルに楽しむことができるのが特徴で、ケーキのテイクアウトは勿論、カフェスペースもあるのでイートインすることも可能

憧れですがやはり高級なため宿泊などに手を出しにくい「リッツ・パリ」ですが、ここは手の届きやすいお値段でお茶することができるので、その空気感を味わうことができます♪

おすすめは、センス抜群なお土産になる「マドレーヌ」!

フランボワーズやピスタチオなど、バリエーションに富んだマドレーヌはカラフルで見た目がとってもかわいらしく、お土産に渡したら喜ばれます!

世界的に有名な「リッツ・パリ」のお土産と聞いたら、そのセンスの良さに一目置かれること間違いなしです

営業時間 月曜日~土曜日 8:00~19:00 日曜日9:00~19:00

イートインスペース:有

パリ2区【ストレー】スイーツマニアなら是非!創業約300年の老舗

パリ ストレー ケーキ

「ストレー」は、約300年の歴史を持つパリ最古のケーキ屋さんです。

店内の装飾はフランスの歴史的建造物に認定されていたりと、ただのパティスリーではありません。フランス菓子の歴史そのものと言っても過言ではないでしょう。

そんな老舗なので、ただお菓子を購入できるだけでなく、日本ではあまり見かけない古典的なお菓子を見ることができたりと、フランスの歴史や食文化に興味がある方におすすめです。

おすすめは、この店発祥の「ババ・オ・ラム」!

「サバラン」のようなもので、じゅわ~っと広がる洋酒の風味がたまらない一品です。

また、ルーヴル美術館から遠くないので、観光の帰りに寄るのがオススメです。

営業時間月~土曜日:8:00~20:30 日曜日:8:00~20:00

イートインスペース:なし

パリ2区【セドリック・グロレ】今話題!インスタフォロワー1200万人

セドリックグロレ ケーキ

「セドリック・グロレ」は、パリでいま最も注目されているパティスリーです。

というのも、セドリック・グロレさんのインスタグラムのフォロワー数は1200万人越え!全世界を魅了し、注目されているパティシエです。

そんなパティシエのケーキ・・味わってみたいですよね?勿論美味しいですし、話題になること間違いなしです。

おすすめは、芸術品のような「ケーキ+クロワッサン」!

ラインナップが変わりやすいので、気になるものをチョイスするのがベストですが、ケーキは勿論、美しいクロワッサンも召し上がっていただきたいです!その美しい層や断面は、芸術品で、感動的です。

ただし、大人気店ですので、待つ可能性は高いです。訪問記を載せておくので、購入した時の様子など、参考にしてください!

営業時間:水~日 9:00~18:00

イートインスペース:カフェ有 予約していくのがおすすめ!

パリ3区【パトリック・ロジェ】世界中で有名なチョコレート

パトリックロジェ チョコレート パリ

「パトリックロジェ」は、世界的に有名なチョコレートの大巨匠です。

フランスでは勿論、日本でもバレンタインの催事などで出展すると大人気なお店です。チョコレートが好きな人で知らない人はいないといっても過言ではありません。

ただし、そのような日本の催事で購入するのは、輸送費などを含むのでやはり高価になってしまいます。ですので折角フランスのショップに行けるのであれば、少しでもお安く購入できるので、是非購入することをおすすめします!世界中で愛されるチョコレートを体験してみてください!

おすすめは、お土産にしたら絶対喜ばれる代表作「ロシェ」!

パトリックロジェの代表作「ロシェ」は、ナッツの旨味と香りを存分に楽しむことができる一品です。シンプルだからこそ技術を感じることができ、一口食べるとグッとナッツの香りが広がり、至高のひと時を過ごすことができます。

また、壊れにくいチョコレートなので綺麗に持ち帰ることができます。長時間フライトによる荷物への衝撃は馬鹿にならないので、これはとても重要です。特別な方へのお土産に最適です!

営業時間:火・水 11時~13時45分・14時30分~19時00分

     木~日 11時~19時

イートインスペース:無

パリ16区【シリル・リニャック】ケーキで感動したければこちら!

シリル・リニャック タルトシトロン

「シリル・リニャック」は、フランスに何店舗もお店を構えるスターパティシエです。

ケーキ、パン、チョコレート・・全てに定評があります。近頃では、クマの形をしたチョコレートの中に、マシュマロが入っているお菓子「ヌヌース」がブームとなり、日本でも販売されるなど話題のパティスリーです。

フランスでしか買えないヌヌースをお土産にするのも、トレンド感たっぷりでおすすめです!

おすすめは、濃厚で滑らかな舌触りの「タルトシトロン」!

上の写真のものがタルトシトロン(レモンタルト)です。タルトシトロンは古くからあるフランス菓子ですが、この真新しいフィルムが美しくて感動しました。ずらりとショーケースに並ぶ光景は壮観です。

また、何といってもクリームの舌触りがこれ以上ないくらい濃厚で絶品です・・!レモン味なのでくどくならないのでぺろりと食べられます。

正直今回まとめた中で一番のおすすめケーキです。感動体験をしたい方は是非お召し上がりください・・!

営業時間:月曜日:7:00~19:00​ 火曜日~日曜日:7:00~20:00

イートインスペース:無

最後に

今回はパリの有名パティシエ達による美味しいスイーツ店を、5店厳選してご紹介しました。それぞれ魅力的なポイントがあるので、ご自身の希望に合ったショップを見つけてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました