リヨンのグルメガイド:必訪のレストラン・カフェ・市場【Daniel & Denise・ベルナシオン・ポール・ボキューズ市場など

ブション リヨン クネル

リヨンはフランス屈指のグルメ都市として知られ、地元の食文化や絶品料理が堪能できる場所です。

今回は、実際に訪れた名店から、リヨンのグルメシーンをお届けします。

歴史あるブション(伝統的なリヨン料理のレストラン)から、高級チョコレートやパン屋まで、多彩なグルメスポットを厳選しました。

Daniel & Deniseやベルナシオン、ポール・ボキューズ市場など、リヨンならではの美味しいひとときを楽しめるお店を紹介しますので、次の旅行の参考にしてみてください!

目次

リヨン名物のブション!伝統の味を楽しめる『Daniel & Denise』

リヨンに来たら絶対に体験していただきたいのはブションです!

日本人の口に合いやすいジャンルだと思いますし、お値段も手が届きやすいお店が多いです。

ブションとは何か?という解説と、おすすめなお店もご紹介していきます!

ブション(Bouchon)とは?

ブション(Bouchon)」とは、リヨン独特のカジュアルな郷土料理レストランのことを指します。フランス全体で見ても、ブションはリヨンにしかほとんど存在しない特別な食文化です!

ブション(Bouchon)の特徴

  • 素朴で家庭的な雰囲気:豪華なレストランというより、木のテーブルや赤と白のギンガムチェックのクロスなど、温かみのある内装が特徴です。
  • 郷土料理がメイン:リヨンならではの肉料理や内臓系の料理が多いです。
  • ボリューム満点!:しっかり食べられる大皿料理が多く、お腹いっぱいになります!

ブション(Bouchon)の代表的な料理

  • クネル(Quenelle) – フワフワの魚のすり身団子を濃厚なナンチュアソース(エビのクリームソース)でいただきます。
  • サラダ・リヨネーズ(Salade Lyonnaise) – ベーコンとポーチドエッグがのった贅沢なサラダです。
  • パテ・アンクルート(Pâté en Croûte)– パテ(肉のパテ)をパイ生地で包んで焼いた料理。フランスの伝統的なシャルキュトリー(加工肉料理)のひとつです。
  • ジャガイモのグラタン(Gratin Dauphinois / Gratin de pommes de terre)– じゃがいもと生クリーム、ニンニクを使い、チーズは入れないのが伝統的なスタイルです。

Daniel & Denise(ダニエル&ドゥニーズ)

Daniel & Denise(ダニエル&ドゥニーズ)は、リヨンを代表するブションのひとつで、MOF(フランス最優秀職人)を受賞したシェフ、ジョセフ・ヴィオラ(Joseph Viola)氏が手がける名店です。

オープン前に撮影した写真なので暗いですが、お店には沢山の受賞歴のステッカーが貼られています。

左の写真は、リヨン商工会議所が伝統的な本物のブション料理を提供しているブションに対して与えるレ・ブッション・リヨネ Les Bouchons Lyonnais という称号です。こちらが掲げてあるお店に入れば間違いなしです!

ブション リヨン 

店内は温かみがあるウッド調で、赤い小物がアクセントになっていてとてもかわいらしいです。由緒あるお店ですが、リラックスして楽しめる雰囲気でした。オープンから少しすると地元の人でにぎわい、愛されているのを感じました。

またウェイターさんがハキハキカッコよく仕事されていたのが印象的です。フランス語が得意でない私たちにもとても親切にしてくださいました。

リヨン ブション パテアンクルート

こちらが先ほどご紹介したパテアンクルートです。

特にこちらのは看板商品なので是非召し上がっていただきたい一品です!

本来はこちらの2倍のサイズですが、ご厚意で半分に切って提供してくださいました。この心づかいが本当に嬉しかったです!サービスの質の良さが伺えますね。

さっくりとしたパイ生地と、ぎゅっと旨味の詰まったお肉、アクセントのいちじくのコンフィがマッチして、鼻に抜ける香りがたまりません!

ブション リヨン クネル

こちらがクネルです。

ふんわりとした食感は、はんぺんよりをもう少ししっかりとさせたイメージです。

海老の香るソースがとっても美味しく、パンにつけて頂きました。

リヨン ブション グラタン

こちらが付け合わせのグラタンとポテトです。

このグラタンが本当に濃厚でクリーミーで美味しくて・・・!

乳製品のコクをたっぷり感じ、もうこれを超えるグラタンに今後出会えるかな?と思いました笑

付け合わせでこのレベルが出てくるので、ボリューミーなのが伺えると思います。お腹一杯楽しむことができると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次