この記事には広告が含まれています。

フランス リヨン【ポールボーキューズ市場】リヨンの厳選された美食が集う人気の観光地

もんめい

都内勤務の現役パティシエールです!
作り手目線で素敵なお菓子や観光情報をご紹介します。
製菓衛生師、食品衛生責任者

もんめいをフォローする
フランス

こんにちは!

今回はフランス リヨンにあるポールボーキューズ市場についてご紹介していきます。

買うのはもちろん、見て歩くだけでもとても楽しい観光にぴったりなスポットですよ。

ポールボーキューズ市場とは?リヨンを代表する美食の殿堂

ポール・ボキューズ市場(Les Halles de Lyon Paul Bocuse)は、リヨンの中心部にある有名な屋内市場。美食の都リヨンを象徴する場所で、食材の宝庫として多くのシェフや食通が訪れるスポットです。

ポール・ボーキューズに敬意を表し名づけられたこの市場は、リヨンの本当に美味しいものだけを集めています

市場といっても広い建物の中にあるので天候に関わらず散策することができます。そしてとても上品で美しく陳列されているので、「市場に行ってみたいけど何となく注文しにくい!」とお考えの方も注文しやすく楽しめると思います。

ポール・ボーキューズとは?

ポール・ボーキューズ氏は、リヨン近郊にある三ツ星レストラン「ポール・ボーキューズ」のオーナーシェフです。

MOFの取得や、フランスで最も権威のある「レジオン・ド・ヌール」勲章を授与するなどフランス料理界の偉人です。

市場の起源は1859年に遡り、2006年に改築された際、ポール・ボキューズ氏の名を冠しました。フランス料理界に多大な影響を与えた彼の功績を称える場所としても知られています。

日本にも店舗を展開しており、人気と偉大さが伺えますね。

ポール・ボキューズ市場の営業時間とアクセス

市場全体の営業時間
ポール・ボキューズ市場は、通常午前7時から営業を開始しますが、ほとんどの店舗は午前9時頃に本格的に営業を始めます。
ただし、店舗によって営業時間が異なる場合があるので、訪れる際には事前に確認しておくと良いでしょう。

定休日
市場は月曜日が休業日で、その他の曜日は通常営業しています。

アクセス

  • 住所
    Les Halles de Lyon Paul Bocuse, 102 Cours Lafayette, 69003 Lyon, France
  • 最寄駅
    リヨンの中心部、リヨン・パール・デュー駅(Lyon Part-Dieu駅)から徒歩約10分程度。
    市場へは駅からのアクセスが便利で、観光客にも訪れやすい場所です。
  • 公共交通機関
    市場には地下鉄(B線、Part-Dieu駅が最寄り駅)やバスも通っており、公共交通機関を利用することができます。
    地元の人々や観光客にとっても便利な立地です。

ポール・ボーキューズ市場訪問記!

市場には50を超える店舗が入っており、そのジャンルも様々です。

パティスリー ショコラトリー セーヴ

リヨンの有名なパティスリー ショコラトリーのセーヴです。 セーヴ氏はフランスの10人の最優秀ショコラティエとして選出される方で、ビーン・トゥ・バーにも力を入れています。

ショコラのほかにもマカロンやガトー、リヨン名物の赤いプラリネのタルトなど様々な商品を取り扱っています。 入口正面に位置するので、アクセスしやすいと思います。

日本では見れない種類や陳列!お肉屋 お魚屋

この市場で個人的に衝撃だったのが、お肉やお魚のお店です。見るだけで瑞々しいのがわかりますし、陳列もとても美しく芸術的。 お肉は鳥の首ごと売られていたりしたのでビックリされる方もいらっしゃるかもしれませんが、日本では見られない食材や陳列を是非見ていただきたいなと思います。

マジパン細工やフルーツコンフィ

その他にも面白いものを沢山見つけました。 

日本では売ってるところをほぼ見かけないマジパン細工は、なんとも憎めない表情。 

お砂糖で果物を漬け込んだ、まるで宝石のようなフリュイコンフィ。

こんなに種類があるの!?と驚いたオリーブなど見ているだけで面白すぎます!

他にもチーズやワイン、果物野菜やパンお総菜など様々なジャンルのお店があります。

中にはレストランもあるのでランチを楽しむことも可能です。

最後に

味わうのは勿論、視覚的にも楽しい空間なので、食に関わる仕事の人は沢山刺激を受けることができると思いますし、旅行客の方もフランスの食文化や歴史に触れる絶好のスポットだと思いますので、機会がありましたら是非行ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました