この記事には広告が含まれています。

「新宿ジャン=ポール・エヴァンでマカロン全種類を食べ比べ!サロンの雰囲気やおすすめ紅茶も紹介

もんめい

都内勤務の現役パティシエールです!
作り手目線で素敵なお菓子や観光情報をご紹介します。
製菓衛生師、食品衛生責任者

もんめいをフォローする
パティスリー

こんにちは!先日新宿伊勢丹のジャン=ポール・エヴァンのカフェにてマカロン全種食べ比べをしてきましたのでご紹介します。

この記事は、このような人におすすめです!

  • 新宿のジャンポールエヴァンに行ってみたいけど、どんな雰囲気か気になっている人
  • ジャンポールエヴァンのマカロンの味を知りたい人
  • どのマカロンの味にするか悩んでいる人
  • 新宿周辺でお茶する場所を探している人

お店の雰囲気やマカロンの味についてしっかり紹介していきますので、お店選びやプレゼント選びの参考にしてください!

新宿の隠れ家サロン!ジャンポールエヴァンで極上マカロンと優雅なティータイム

ジャンポールエヴァン新宿店の【基本情報】新宿駅徒歩5分が魅力

店名:ジャン=ポール・エヴァン 伊勢丹新宿本店

住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 本館B1F

アクセス:東京メトロ「新宿三丁目駅」直結 / JR「新宿駅」東口から徒歩約5分

営業時間:伊勢丹新宿店の営業時間に準ずる(最新情報は公式サイトをチェック)

10時から20時の営業、カフェはラストオーダー19時半が一般的なようです。

定休日:伊勢丹新宿店の休業日に準ずる

ジャンポールエヴァン新宿店の【店内の雰囲気】落ち着いた大人の空間

イートインの雰囲気:落ち着いた高級感のあるサロン

座席数:比較的少なめなので、時間帯によっては待つことも

混雑状況:平日昼間は比較的入りやすいが、土日やバレンタイン・ホワイトデーシーズンは混雑することが多い

  • 落ち着きがあり高級感のあるお店
  • 買い物のついでや、休憩がてら寄ることも可能
  • 新宿周辺で人気パティシエのお菓子でお茶したい人におすすめ!

伺ったのは2023年4月初旬の昼頃。運よく待ち時間なしで入店できました。

店内には5つほどのテーブル席とカウンター席があり、落ち着いた雰囲気。着席時には先客が2組ほどおり、ゆったりとした時間が流れていました。

メニューはこのようなラインナップでした。

私はJPH Mélange(ジャン=ポール・エヴァンのオリジナルブレンドティー)と、マカロン5種をそれぞれ1つずつ選びました。

【マカロン実食レポ口コミ】どんな種類があるの?どれがおすすめ?

今回はこの時のラインナップ5種類を全てオーダーし頂きました。

【Pistach’in ピスターシュイン】ピスタチオのの旨味と香ばしさ

緑色と薄茶色のマカロンコックに、ピスタチオのパートダマンドとビターチョコレート。

パートダマンドとは、ナッツを擦り潰し、粉糖を練り合わせたペーストのことです。マジパンと言うこともありますよね。

ねっちりとしたマジパンからピスタチオのコクと鼻に抜ける香りを感じ、ビターなチョコレートが追ってきます。

【caramel’in キャラメルイン】濃厚でスイート!お気に入りの飲み物と♪

キャラメルの風味が香るビターチョコレート。

濃厚で香ばしいキャラメルガナッシュが口の中でとろける美味しさです。甘みがしっかりあるので、飲み物と一緒に楽しむのがおすすめ。

【Framboiséin フランボワーズイン】甘酸っぱくて万人受け!見た目も◎プレゼント向き

フランボワーズとビターチョコレートの組み合わせ。

甘酸っぱいフランボワーズのコンフィチュールがアクセントになり、ほどよいバランスで食べやすい一品です。鮮やかな赤に近いピンクとチョコレートのバイカラーも魅力的で、見た目の可愛らしさも楽しめます。

【Orange オランジュ】柑橘がふんわり香る爽やかフレーバー

オレンジとミルクチョコレートの組み合わせ。

まるでオレンジの皮をかいだようなフレッシュな香りがふわっと広がります。新しいフレーバーのようですが、爽やかで後味も軽やか。とても美味しい一品です。

【Amer アメール】イチオシ!チョコ好きは絶対食べて!誰に贈っても間違いない味

カカオの風味豊かなビターチョコレート。

これは特に印象的でした!ビターなガナッシュというシンプルな構成ながら、甘いマカロンコックと濃厚で香り高いガナッシュが絶妙にマッチ。一口食べると「また食べたい!」と強く思うほどの美味しさです。さすがジャン=ポール・エヴァンのチョコレート。誰に贈っても喜ばれる、間違いのない味わいです。

【結論】結局どれを選ぶのが正解?

王道・万人受けする味やプレゼントにおすすめ→アメール、フランボワーズイン

コーヒー紅茶に合わせて楽しみたい方におすすめ→キャラメルイン、ピスターシュイン

流石は世界的にも人気なジャンポールエヴァン。マカロン全てが美味しいのは大前提ですが、お悩みの方は上記を参考に、お気に入りを探してみてください!

また、お取り寄せで今すぐ有名ブランドのマカロンを購入することも可能!こちらもご覧ください!

【JPHmélange JPHメランジュ】美味しいお菓子には、美味しいドリンクも忘れずに!

ジャン=ポール・エヴァンが自らブレンドした、ショコラに合う特別な紅茶。セイロンに少量のラプサンスーチョンをブレンドしたものだそうです。

ラプサンスーチョンは中国の紅茶で、松の煙香が特徴的なスモーキーな香りと、さっぱりとした味わいが印象的。実際に飲んでみると、ほんのり燻製のような香りが広がり、後味はすっきり。甘いお菓子と相性抜群でした。

ただ、日本ではまだ馴染みが薄いため、ラプサンスーチョン独特の香りが少し強く感じる方もいるかもしれません。紅茶はポットで提供され、カップ約3杯分楽しめました。

最後に

落ち着いた雰囲気のジャンポールエヴァン新宿店は、本格的なスイーツとお茶を頂くのにぴったりの空間です!

マカロンもどれもとてもクオリティが高いので、この記事を参考に、お気に入りの一品を探してみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました