この記事には広告が含まれています。

用賀の大人気ケーキ屋【リョウラ】おすすめスイーツや口コミ、お値段を紹介!

もんめい

都内勤務の現役パティシエールです!
作り手目線で素敵なお菓子や観光情報をご紹介します。
製菓衛生師、食品衛生責任者

もんめいをフォローする
グルメ

こんにちは!今回は用賀駅から徒歩5分ほどに位置するryoura(リョウラ)さんをご紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 田園都市線 用賀駅でスイーツをお探しの方
  • 高クオリティなのに高コスパな美味しいケーキをお探しの方
  • 美味しいマカロンをお探しの方

何食べても外れない、筆者の推しパティスリーですので是非ご覧ください!

用賀駅 リョウラ【基本情報】営業時間や定休日

住所:​東京都世田谷区用賀4-29-5 グリーンヒルズ用賀ST 1F

アクセス:​東急田園都市線 用賀駅から徒歩約5分

営業時間:​月・木・金・土・日曜日の12:00~17:00

定休日:​火・水曜日(不定休)

電話番号:​03-6447-9406​

​訪問の際は、営業時間や定休日の最新情報を事前に確認し、特に週末は混雑が予想されるため、時間に余裕を持ってお出かけください!

リョウラ【提携駐車場】20分間分のサービス券が出ます!

店舗前や公道への駐車はご遠慮いただき、提携駐車場「三井のリパーク 用賀4丁目第2」を利用すると、20分間分の駐車サービス券が提供されます。

用賀の人気パティスリーリョウラ【訪問記】お値段など紹介

伺ったのは2023年5月初旬。12時開店ということでめがけて伺いましたが、開店と同時にすぐに店内は人でいっぱいになりました。人気さが伺えます。

【ギフトや焼き菓子】 焼き菓子のお値段は200円台~

こどもの日直前ということもあり、こいのぼりのパッケージのギフトが沢山並んでいました。

焼き菓子やゼリーなどギフトが豊富で、帰省の手土産として買っていく方がとても多く見受けられました。爽やかな水色のパッケージで、どこに持って行っても間違いありません。

こちらは単品の焼き菓子やコンフィチュール(ジャム)など。

円筒ケース入りに焼き菓子のお値段は700円ほどと、プチギフトにピッタリ。

私のおすすめはサブレショコラアラフルールドセルです!写真の円筒ケースに入った手前右側の商品です。ザクっと食べ応えのあるサイズ感のクッキーは、噛めば噛むほどジワリと塩見を感じ止まらなくなります。自分用でもプレゼント用でも、是非召し上がってほしい商品です!

マドレーヌのような焼き菓子は200円台~ 筒に沢山入ったクッキーなどは700円台~

【ケーキやマカロン】のショーケース ケーキ500円台~ マカロン300円

こちらはケーキのラインナップです!ズラリと並ぶ光景はやはり圧巻。

ショートケーキからチョコレート系まで幅広いラインナップなので、お気に入りが見つかるはずです。サバランやティラミスなど、王道のお菓子も素敵に新しくアレンジされているので、フレッシュで食べやすいです。

しっかりと味を感じるのに軽く食べやすいので、私はつい何個か食べたくなってしまします笑

キャラメルのシャンティ(生クリーム)がたっぷり詰まったシューキャラメルは、メディアで取り上げられたりと、特に大人気の商品です。出会えた方は是非!

お値段は500円台~800円ほどです。

リョウラ ケーキ

予約せずとも購入できるホールケーキも幾つも出ていました。

ホールケーキが予想以上にお買い得で驚きました・・!

3~4人サイズの4号が2000円台からありました。

昨今はもっと値の張るお店が多いはず。チェーン店も高価になっていっているのに、このクオリティでこのお値段でいいの・・!?と思ってしまいました笑 お祝いの場に持っていったら喜ばれますね。

リョウラ マカロン

そしてリョウラさんといえばマカロン!

私はパティスリーのマカロンの中で、リョウラさんのマカロンが一番好きです

味の種類が豊富でどれも丁寧かつ凝った組み合わせ。最高のご褒美になると思います。

1個300円ほど。見た目も美しいので手土産にも最適です!

ケーキ500円台~ ホールケーキ2000円台~ マカロン300円 このクオリティでは破格です!

田園都市線上でパティスリーをお探しでしたら、たまプラーザ駅直結のこちらもおすすめです!

【購入品紹介】ほろほろなミルフィーユは売切れやすい人気商品!

今回はプチガトーを8点、帰省の手土産に購入しました.

リョウラ ケーキ

私はこちらのミルフィーユをいただきました。

お店で見た瞬間即決した一品です。この分厚いフィユタージュにキャラメリゼされてツヤツヤとした表面、たっぷりサンドされたクリーム・・!シンプルながら絶対に美味しいのがわかりますね。

サクサクでほろほろのパイに濃厚な卵感のある滑らかなクリームがベストマッチ。シンプルだからこそ技術が光りますね。 スタッフさんも最初に売り切れるのはこちらと仰っていました。気になる方はお早目の来店をお勧めします!

最後に

どの商品とっても、クオリティが高いうえに、食べやすい商品が多いのでお土産にぴったりなパティスリーです。

クオリティが高いのにお値段は購入しやすいので、是非足を運んでみてください!

田園都市線でケーキをお探しでしたら、こちらのまとめ記事がおすすめです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました