モナコは、華やかなカジノや美しい景色、高級リゾート地として知られ、世界中の旅行者を魅了し続けています。実は、フランスのニースからバス一本で行けるのをご存じでしたか?
この記事では、モナコ観光の魅力を、実際に行って撮影してきた写真と共に余すところなくご紹介します!
モナコ・ヴィルの歴史ある旧市街から、モンテカルロの豪華なカジノ、絶景スポット、日本庭園まで、見逃せない観光名所を徹底ガイド。また、現地のグルメスポットやお得なアクセス方法もお伝えします!
写真も沢山盛り込んだので、実際にはなかなか行けない方も、行った気分になりますように!
ニースからモナコへ!おすすめのアクセス方法
ニースからモナコへのアクセスは、バスまたはTERという鉄道がメインになります。
鉄道
- 料金: 片道約4.4ユーロ
- 所要時間: 約16~18分
- 運行頻度: 1日平均41本
バス
- 料金: 片道2.5ユーロ
- 所要時間: 約1時間
- 運行頻度: 30分に1本程度
鉄道は、短時間で移動したい方に適しています。 バスは、料金を抑えつつ、海沿いの景色を楽しみたい方におすすめです。
私はバスで移動したので、今回はバスを中心に紹介します!
コスパ抜群!ニース発モナコ行きのバス移動ガイド
チケットの購入方法
- 車内で購入(運転手から現金で購入・お釣り少なめ)
- Lignes d’Azurの公式アプリ(モバイルチケット購入可)
- バス停近くの券売機やキオスク(事前購入可)
2025年3月現在は、こちらの600番バスで行けるようです。
私たちが行ったときはニースから1時間ほどで到着しました。
道中の景色は海沿いも多いので美しかったです!
ただし坂道が多いので、スーツケースは転がってしまいそうな印象です。バスで行くのであれば荷物は少なめがおすすめです。
モナコからニースへ帰る際は、こちらから600番バスに乗ることができます。
モナコ・ヴィルの旧市街散策!王宮と美しい景色のエリアを堪能
モナコ・ヴィルとは?
- モナコで最も歴史のあるエリアで、「ル・ロシェ(Le Rocher)」とも呼ばれています。
- 高台に位置し、モナコの絶景を楽しむことができます。
【モナコ大公宮殿と絶景スポット!】王宮広場からの眺めを満喫
モナコ公国の象徴で、大公一家の公邸です。
一定の時間になると衛兵交代式が見ることができます。(11:55頃)
丘の上にあり宮殿前の展望スポットから見る景色は絶景で、モナコを見渡すことができます!
【モナコ大聖堂】の神聖な空間!美しい建築と歴史に触れる

白い石造りが美しい大聖堂。グレース・ケリー妃やレーニエ3世大公のお墓があります。
見学は無料ですることができました。
日本ではあまり見かけない美しい建物の造りを見学したり、シンとした空気感を感じるのはヨーロッパの旅の醍醐味ですね。
【モナコ海洋博物館】を探訪!歴史ある水族館と地中海の絶景を楽しむ

100年以上の歴史を誇るこちらは、6000匹ほどの海洋生物の展示を行う水族館です。
入場料は18歳以上の大人は19€ほどです。
美しい展示は老若男女まで楽しめることができる上、高層階から外に出て地中海を眺めることもできます。
また屋内がメインの観光スポットなので天候を気にする必要がないのもポイントです。旅行日程の時間調整に入るのも良いですね。癒されるスポットです。
【モナコ旧市街】の街歩き!歴史散策と老舗ショコラトリーでお土産も!


旧市街地はカラフルな建物が多くお散歩するだけでとても楽しむことができます!
小道も多く、写真映えする場所が多いです。
雰囲気の良いカフェやお土産屋さんも多いので見て回るのも楽しめると思います。

中でもお土産におすすめなのが、Chocolaterie de Monaco(ショコラトリードゥモナコ)!
モナコ王室御用達のチョコレートショップで、品質も折り紙付き。お土産にピッタリです!
モンテカルロの魅力満載!カジノから日本庭園までの美しい散策路
こちらはモナコの中でも特に豪華絢爛なエリア。
煌びやかな建物や、ラグジュアリーブランドでのショッピングも楽しむことができます。
モナコの象徴!【カジノ・モンテカルロ】の豪華な雰囲気を体感
カジノ・ド・モンテカルロとは?
- モナコを代表する歴史あるカジノで、世界的に有名なスポットです。
- 007『ゴールデンアイ』や『オーシャンズ12』のロケ地にもなりました。
- ドレスコードや入場のルールがあります。(観光客でもロビーは見学可、本格的なプレイにはパスポートとドレスコードが必要)

煌びやかな建物は圧巻!カジノに興味がなくても、ラグジュアリーな建物や周辺の雰囲気は一見の価値ありです。映画の中に入ったかのような、非日常を味わうことができますよ!
夜もライトアップが美しく、また違った雰囲気を味わうことができます。
F1モナコGPの名所!【フェアモント・ヘアピン】で迫力のカーブを体感
F1レース開催時に実際にコースとして利用されるカーブで、180度近いカーブになっています。非現実的なこのコースは、F1に詳しくなくても、走る姿に思いをはせワクワクします!
モナコにはF1のグッズを扱うショップも数多く見受けられました。

モナコで出会う和の美!静寂に包まれた【モナコ日本庭園】で休憩


モナコ日本庭園は、日本文化に強い関心を持っていたグレース公妃がモナコに日本庭園を造園したいと希望し、モナコ公国のレーニエ3世大公の依頼で造られました。
グレース・ケリー公妃は、エルメスのかばん「ケリー」で有名な方ですね。
入場長は無料で、池、枯山水、太鼓橋、茶室などが美しく配置された庭園は、静かで癒しの空間です。庭園にはベンチもあるので、観光の疲れを癒すプチ休憩にぴったりです!
モナコ港の美しい景色とグルメスポット!ポートエルキュールを堪能
港を中心としたこちらのエリアは、飲食店も数多く集まっています。
豪華ヨットが並ぶ絶景スポット!【ポートエルキュール】で港町の雰囲気を満喫
ポートエルキュール(モナコ港)はモナコ公国の中心部に位置する主港で、世界的に有名なラグジュアリーヨットが集まるスポットです。

海辺から見る建築物と大きなヨットたちは、映画の世界のようです。
ヨットは本当に大きく立派なものばかりでまるで家のよう・・・見て歩くだけでも面白いです。
モナコで手軽に地中海グルメ!【Monte Carlo Bar】でランチ
モナコのグルメは何?
モナコはフランスとイタリアの影響を強く受けたグルメ文化を持ち、地中海らしい魚介や新鮮な食材を使った料理が特徴です。ミシュラン星付きレストランも多くあります。


ランチはこちらのモンテカルロバーで頂きました!手ごろな価格帯で入りやすいです。
チーズをたっぷりと使用したピザは顔よりはるかに大きく食べ応え抜群!日本で食べるチーズをたっぷりと使用したピザと比べ物にならない香りの高さに驚きました。
右はムールフリット。山盛りのムール貝の白ワイン蒸しと、(写真には写っていませんが)山盛りのフライドポテトのセットです。発祥はベルギーやフランスですが、地中海定番のシーフードメニューです。
ムール貝は癖になる美味しさで無心で食べてしまいます笑 現地の方は器用にムール貝の貝殻で身を挟んでいただくようです。
手ごろでボリューミーに地中海のグルメが頂けるおすすめなレストランです。
最後に
モナコはその華やかな雰囲気と豊かな歴史、美しい景観が魅力的な旅行先です。
カジノ・モンテカルロや王宮、絶景スポットの散策を楽しんだ後は、地元の美味しい料理やリラックスできるカフェでのひとときもお忘れなく!非日常的な一日を存分に楽しんでください!
アクセスも便利で、バスや鉄道で簡単に移動できるので、気軽に観光を楽しめます。この記事を参考に、モナコ旅行の際は必見のスポットを押さえ、素晴らしい思い出を作ってください。モナコでの冒険が、あなたにとって忘れられないものになりますように!
コメント