この記事には広告が含まれています。

リクナビNEXTの飲食業界求人って実際どう?パティシエ・料理人向け活用法を紹介!

もんめい

現役パティシエ8年
***
製菓学校教師の経験を生かした転職サービスの紹介、
パティシエならではのグルメレビューなどを通して
お仕事も休日も楽しくなるお手伝いをしていきます!
***
◎経歴
有名個人店パティスリー
製菓学校教師
企業パティシエ
***
◎資格・実績
製菓衛生師
食品衛生責任者
約100人の就職相談に携わり、就職実現をサポート

もんめいをフォローする
リクナビネクスト 飲食 Uncategorized

「飲食業界にも使えるって聞いたけど、リクナビNEXTって実際どうなの?
そう思ってこのページを開いた方、多いのではないでしょうか。

リクナビNEXTといえば、大手企業の求人が多い“総合型”転職サイト。
でも実は、パティシエや料理人向けの求人もじわじわ増えてきていて、活用次第でかなり便利なんです!

この記事では、現役の製菓・飲食経験者の目線で、
「リクナビNEXTは飲食業界でも本当に使えるのか?」を詳しく解説。
パティシエ・調理スタッフとして転職を考えている方に向けて、
おすすめの使い方や、飲食求人の探し方のコツもお伝えしていきます!

リクナビNEXTってどんなサイト?

リクナビNEXTは、リクルートが運営する日本最大級の総合転職サイトです。
飲食業界に限らず、事務職・営業職・エンジニアなどあらゆる職種に対応しており、
幅広い求人が掲載されているのが特徴です。

登録は無料で、履歴書の自動作成ツールや、企業から直接スカウトが届く機能もついています。
「いきなり応募は不安…」という方でも、まずは気になる企業を保存したり、
届いたスカウトを見て検討したりと、自分のペースで転職活動を進められるのもポイント。

また、大手企業や安定した会社の求人が多いため、
「労働環境を改善したい」「待遇の良い職場に転職したい」と考えている飲食業界の経験者にとっても、活用する価値は十分あります。

リクナビネクストで飲食業界の求人も探せる?

リクナビNEXTは総合転職サイトですが、飲食業界の求人も意外と多く掲載されています。

検索画面では、

  • 「職種」→「調理/調理補助」や「製菓・製パン」
  • 「業種」→「外食・フードサービス」や「ホテル・旅館」
    など、飲食・パティシエ関連の条件でしっかり絞り込みが可能。

さらに、「正社員・月給制・週休2日制」などの待遇条件でも細かく検索できるので、
ブラックな職場を避けたい方や、働き方を見直したい人にもおすすめです。

特に注目したいのが、ホテル業界やブライダル関連の製菓・調理ポジション
フーズラボやITKでは見かけない、大手ホテルやレストランの求人が見つかることもあり、
「キャリアアップ」や「安定重視」で転職先を探している人にとっては、強い味方になります。

リクナビNEXTを飲食転職で使うメリット

「パティシエや料理人には、やっぱり専門の求人サイトじゃないと…」
そう思っていませんか?
実はリクナビNEXTには、専門サイトにはない“ならでは”の強みがいくつもあります。

大手・安定企業の求人が見つかる

ホテルやブライダル系、給食会社など、安定志向の人に人気の企業求人が豊富
給与や休日日数など、条件面がしっかりした募集が多いのが特徴です。

職務経歴書の自動作成ツールが便利

転職初心者にとってハードルになりがちな職務経歴書も、フォーマットに入力するだけで簡単作成
忙しい飲食業の方にもやさしい設計です。

スカウト機能で、待っているだけでチャンスが来る

プロフィールを登録しておくだけで、企業からスカウトが届くことも。
“今すぐ転職したいわけじゃない”という人も、情報収集用に使えるのが魅力。

スマホでサクサク使いやすい

アプリやスマホサイトがとても見やすく、スキマ時間にチェックできるのも◎。
通勤中や休憩中でも求人を探せるから、忙しい人にもぴったり。

実際に使った人の口コミ・評判は?

リクナビNEXTを実際に使った、飲食業界出身の方々からは、こんな声が聞かれています。

※本記事で紹介している口コミは、「リクナビNEXT」公式サイト、転職口コミサイト(転職会議・OpenWork等)、SNSでの投稿内容を参考に要約・編集しています。

ホテル勤務・30代パティシエ

「思った以上にパティシエの求人が出てきて驚きました!」
専門サイトではなかなか見つからないホテルの製菓部門の求人を見つけられて、すぐに応募。
条件も良く、安心して転職活動ができました。

飲食店キッチン勤務・20代後半男性

「“スカウトが届く”って半信半疑だったけど、本当に届いた!」
登録してしばらくすると、ホテルレストランからのオファーが届きました。
その後、面談に進んで内定までスムーズに進みました。

製菓専門学校卒・転職2回目の女性

「スマホでサクッと見られるのが便利でした」
仕事後の疲れた時間でも、アプリで手軽に求人チェックできるのが嬉しかったです。
“気になる”機能で後からまとめて見返せたのも助かりました。

このように、専門サイトにない求人や、便利な機能に助けられた人も多い印象です。
「今すぐ応募!」でなくても、情報収集や将来のために登録だけしておくのもアリですね。

他の飲食専門サイトとの違いとは?

飲食業界の転職といえば、フーズラボやITK、パティシエントなどの専門サイトを思い浮かべる方も多いですよね。
それらと比べて、リクナビNEXTは**「総合型」ならではの強み**があります。

掲載求人の幅が広く、視野が広がる

専門サイトでは「パティスリー」「レストラン」など現場系の求人が多い一方、
リクナビNEXTではホテルや食品メーカー、ブライダル企業の調理・製菓求人も見つかります。
“ちょっと違う業態にも挑戦してみたい”という人にもぴったり。

登録者が多く、スカウトが届くチャンスも増

リクナビNEXTは利用者数が多いため、企業の採用活動も活発
気になる企業がスカウト経由で見つかることもあるので、
受け身の転職活動でもチャンスを広げられます

専門サイトと「併用」がおすすめ!

フーズラボやITKはエージェント型で手厚いサポートが魅力。
一方で、リクナビNEXTは自分のペースで求人を探せる“自走型”
「がっつり相談したいときは専門サイト、
自分で探したいときはリクナビNEXT」
というふうに使い分けるのが、失敗しない転職活動のコツです。

まとめ|リクナビNEXTは飲食業界にも使える!

リクナビNEXTは「総合型転職サイト」として知られていますが、
実はパティシエや料理人など、飲食業界で働く人にも十分使える転職ツールです。

  • ホテルやブライダル業界など、安定志向の求人が豊富
  • スカウト機能や職務経歴書自動作成ツールで転職活動を時短&効率化
  • フーズラボやITKなど、専門サイトと併用することで転職成功のチャンスが広がる

「転職したいけど、どう動けばいいかわからない」
「今よりもう少し待遇の良い職場に移りたい」
そんな方こそ、まずはリクナビNEXTで自分に合う求人をチェックしてみるのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました